初春の庭仕事(ベランダガーデン)
真冬なので、ベランダガーデンの植物たちはみんな休眠期。
……と思いきや、ラベンダーは元気に花を咲かせてます。
耐寒性があるようで。。
ちなみに写真手前の草っぽい鉢は、以前ご ...
夏の思い出(主に昆虫)
最近は子どもの夜間対応で寝不足の日々です。
夜中に寝言を言ったり、もぞもぞ動いたりするので私だけ目が覚めてしまいます。
(旦那さんは眠りが深いタイプなのか、目覚めてる気配はあっても覚えてないことが多い)
で ...
ベランダガーデンの夏
ベランダガーデンはしばらくの間に種類を増やし、いろいろな植物が収穫できるようになりました。
主に「食べられるものを育てる」というテーマで、ぼちぼちやっています。
今育てているのは、ローズマリー、オレガノ、タイム、ミ ...
ふるさと納税のすすめ
先日、ふるさと納税でおいしい桃が届きました!
1万円の寄付で15個入りの桃ゲットです。
還元率4割くらいあるんじゃないか……すごいお得です。
ふるさと納税は、
実質負担が年間2,0 ...
栽培したハーブの使い道
※イメージ写真です
我が家のベランダガーデンはハーブが多めです。
現在はラベンダー、ペパーミント、ローズマリー、ローリエ(月桂樹)。
そして、ラベンダーとミントは伸びてくるスピードがけっこう早い。
ペパーミントその後
昨年夏の記事「ペパーミントに花が咲いた」に登場したペパーミント。
冬を越えて、ずいぶん丈が短くなりました。
というのも、外に置いてたら冬の間に地上部分が枯れてしまって
今年新しく伸びた部分だけが生き ...
年末年始はローストビーフ
11月ももう終わりです。
忘年会やクリスマス、お正月、新年会など、しばらくイベント続きの人が多いと思います。
私自身は会社をやめてフリーランス(かつ主婦)になって以来、忘年会・新年会関係の飲み会は ...
手前味噌の作り方
最近、発酵食品を常備するのを控えています。
特に毎日手入れが必要なものは、面倒をみるのが大変で忙しくなりすぎるので。。
妊婦だからなのか怠慢なのか(笑)、日々動きが鈍くなりいろいろなことがおっくう ...
脱毛サロンに通おうとしてやめた話
半年以上前になりますが、脱毛サロンに通おうとしたことがあります。
結果的には、行かないことにしたんですが。
脱毛を検討してる方のご参考になれば。。
最近安くなったなあと思って
有酸素運動と筋トレ
涼しくなってきて、スポーツには良いシーズンになりました。
以前ランニングの話をしたので、その続きを。
ランニングをはじめとする有酸素運動は脂肪を優先的に消費しやすく、
体幹や呼吸筋を鍛えるため代謝が ...