花粉症にマスクは有効?辛い症状を抑えるベストな行動とは
花粉症の時期、症状のある人はとてもつらいシーズンです。
くしゃみや鼻水、目のかゆみ、中には頭痛や発熱があって頭がボーッとしてしまう人も。
ティッシュやマスクが手放せず、元気に過ごせないのは ...
子どもが感染!ウイルス性胃腸炎の対処方法
冬真っ只中。
インフルエンザ、ノロウイルス、ロタウイルスといった
感染力の強いウイルスが流行っています。
インフルはじめ感染症には気をつけよう!と過去記事で書きましたが
保育園に通っている我が子も、 ...
医療機関が推奨する1歳半のしつけを実践してみた
子どもは1歳半をすぎると自我や個性がはっきりしてきて、好きなもの・やりたいことへの興味が強くなりますよね。
それだけに、「こっちに行きたい」「あれが食べたい」などと自己主張がすごいです。
主張できること自体はいいの ...
インフルエンザ、ワクチン接種以外の予防法
今年(2019年)は早くもインフルエンザが流行し始めています。
特に沖縄県で患者数が多くなっていて、他の地域でも都市部や人混みでは注意が必要そう。
子どものインフル予防接種を予約しようとしたら、2か月待ちとのこと。
これからだ ...
アルコールで死ぬ菌死なない菌
風邪を起こす微生物(ウイルス・細菌)には手洗いが有効と言われていて、
感染症予防にはまず石けんでの手洗いが大事ですよね。
石けんにも色々あって、殺菌や除菌と効果の程度に種類があります ...
母乳関連の正確な情報
母乳のことをいろいろ調べていて、
ネットの情報は本当に玉石混交だと感じました。
確かな知識を得るためには、
検索上位のまとめサイトでは不十分なことが多いです。
研究者が書いた本や論文、専門家の発言な ...
性別判明、体重急増
7か月目に入り、安定期もラスト1か月になりました。
だいぶお腹が大きくなってきて、服の上からも「出てる」感じがわかります。
エコー検査で性別が男の子と判明。
早い人だと5〜6か月 ...
脱毛サロンに通おうとしてやめた話
半年以上前になりますが、脱毛サロンに通おうとしたことがあります。
結果的には、行かないことにしたんですが。
脱毛を検討してる方のご参考になれば。。
最近安くなったなあと思って
妊娠で音が半音高く聞こえる
現在、5か月19週目です。安定期に入った16週目から、だるさと眠気がすごい。
体質として、もともと低血圧や低血糖があったけど、その症状がより強く出てる感じです。
空腹で立ったり動 ...
食中毒と殺菌(3)
以前の記事「食中毒と殺菌(1)」「食中毒と殺菌(2)」の続きです。主に発酵食品をつくるときの話をしています。第1回では殺菌とは何か・家庭でできる容器の殺菌方法・食材および保存方法と菌の関係について書きました。第2回では食中毒を引き起こ ...