memorandum, ワイン

このところ、急に暖かくなってきました。
寒いと赤ワイン、暑いと白ワインが飲みたくなる単純な体をしているため
イタリアの白ワインを飲みました。
今回は、たまたま作ってあったおつまみとのペアリングも良かったので記録 ...

memorandum, tastingnote, ワイン

お祝いのワインといえば

春が近づき、試験の合格や昇進といったお祝い事がある人も多い時期ですね。
お祝いのワインには王道のシャンパンももちろんぴったりですが、
今回は、ちょっと珍しいイタリアの赤ワインを紹介します。 ...

tastingnote, ワイン

カルディでセールしてたので買ってみました。

【LA MUROLA パッセリーナ  2013】

パッセリーナはイタリアのマルケ州などに多い地元品種です。

柑橘系の香りでフレッシュな飲み口ということで、 ...

memorandum, ワイン

イタリアワインの勉強会に参加させていただきました。

そこでテイスティングできたワイン6種類のうち、2種が陰干しブドウでした。

 

・スフォルツァート・ディ・ヴァルテッリーナDOCG(キアヴ ...

memorandum, tastingnote, ワイン

1か月前の、11月上旬に飲んだと思います。

ネッビオーロはバローロDOCGを1回だけ飲んだことがある程度でしたが、

バローロと比較すると、タンニンがやさしく果実味があると思いました。

長熟というより ...

tastingnote, ワイン

 

前に飲んだワインもアップしていきます。

 

これは2か月くらい前に飲んだような……。

テイスティングノートにコメントを残していたので、

それを参考にし ...