辛口のトカイ、温度による香りの変化と後味が面白い
トカイといえば、世界3大貴腐ワインの一つで有名です^^
世界3大貴腐ワインとは
仏・ボルドーのソーテルヌ(品種はセミヨン他)ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ(品種はリースリング他)
ハンガリー・ト ...
早飲みタイプの白ワインを寝かせると
カルディでセールしてたので買ってみました。
【LA MUROLA パッセリーナ 2013】
パッセリーナはイタリアのマルケ州などに多い地元品種です。
柑橘系の香りでフレッシュな飲み口ということで、 ...
ギガル赤の安定した美味しさに感動!
よく行くワインショップでおいしいよーと言われ、
前から飲んでみたいと思っていたE.ギガルという作り手のワイン。
これはハーフボトルでしたが、価格の割においしくて(フルボトルでも1,50 ...
NZの日本人醸造家ワイン
11/14の手書きコメントノートより。
ニュージーランドには、名のある日本人ワイナリーが複数あります。
なかなか手に入らないことでも有名ですが、
あまり行ったことのないショ ...
ランゲDOC、飲みやすいネッビオーロ
1か月前の、11月上旬に飲んだと思います。
ネッビオーロはバローロDOCGを1回だけ飲んだことがある程度でしたが、
バローロと比較すると、タンニンがやさしく果実味があると思いました。
長熟というより ...
島のワイン、青メロンの香り??
前に飲んだワインもアップしていきます。
これは2か月くらい前に飲んだような……。
テイスティングノートにコメントを残していたので、
それを参考にし ...
ちゃぶ台ワイン2018
小布施ワイナリーのvin de table。
高額なワインではないけど、激レア。
ベーリー・アリカントAとカベルネ・ソーヴィニヨン。
一言でいうと、「ぶどう酒」な感じ。