エレガントな日本のシラー【赤ワイン】
シラーといえば、スパイシーで骨太なイメージがあります。
アメリカやオーストラリアのシラー(シラーズ)はまさに、肉に合うワイン。
パワフルさが印象的です。
一方、日本のシラーはかなり上品な仕上がりになっていま ...
お祝いワイン、チロを飲む。南イタリア「勝利の美酒」
春が近づき、試験の合格や昇進といったお祝い事がある人も多い時期ですね。
お祝いのワインには王道のシャンパンももちろんぴったりですが、
今回は、ちょっと珍しいイタリアの赤ワインを紹介します。 ...
【備忘録】ワイン試飲販売会おいしかった銘柄メモ
全60種類のワインを入場料2,000円で試飲できるというイベントで、気に入ったワインは予約購入が可能。
一般客向けのようでしたが、飲食関係者の方も一定数いた模様。
普段自分でセレクトする ...
記念日にはヴィンテージワインを飲もう
今回は記念日ワインの紹介です。
いつもは1,000〜3,000円くらいのワインを飲んでいるよという人も、
お正月、バレンタイン、誕生日、クリスマスなど
お祝いやイベント、記念日のときには
生ガキとボルドー赤ワイン
テイスティングの練習用で迷うのは、おつまみの準備。
小瓶に移し替えたワインをランダムに2種類選んで飲むため、
飲んでみるまでワインのタイプがわかりません。
赤か白かだけは(保存場所を分けているので) ...
カリフォルニア・ソノマの力強いジンファンデル
テイスティングの記録を残さないと何を飲んだか忘れていきます(^^;)
コストコで買ったカリフォルニア・ソノマカウンティのジンファンデルですが
もうコストコ退会してしまったので、しばらくは出会えないでしょう。。
ギガル赤の安定した美味しさに感動!
よく行くワインショップでおいしいよーと言われ、
前から飲んでみたいと思っていたE.ギガルという作り手のワイン。
これはハーフボトルでしたが、価格の割においしくて(フルボトルでも1,50 ...
NZの日本人醸造家ワイン
11/14の手書きコメントノートより。
ニュージーランドには、名のある日本人ワイナリーが複数あります。
なかなか手に入らないことでも有名ですが、
あまり行ったことのないショ ...
ボジョレー・ヌーヴォーって人気ないの?甘くないのもあった(美味)!
もう12月ですが、
ボジョレー・ヌーヴォー2019飲みましたか?
解禁祭りは以前ほどの盛り上がりではないと聞きますが
ワイン好きの人も、別に毎年は飲まないという人が少なくないような……?
ランゲDOC、飲みやすいネッビオーロ
1か月前の、11月上旬に飲んだと思います。
ネッビオーロはバローロDOCGを1回だけ飲んだことがある程度でしたが、
バローロと比較すると、タンニンがやさしく果実味があると思いました。
長熟というより ...